2022-01-01から1年間の記事一覧

露地の補修(^^♪

立てる竹は全部挿し終えた。 やれやれ(^^♪ 上部を切りそろえてから押し縁を取り付ける。 半分は出来たので少しは楽になった(^^♪

露地の補修(^^♪

だいぶん作業が進んできた。広い面の三分の一を残すところまできた。時間のかかるところは竹を割る作業(>_<)あと少し。次は押縁と笠竹をとりつけていく(^^♪

露地の補修(^^♪

一面だけ張り終えた。先は長い(^^♪内側から見てゆがみを修正。筧もすっきりとなっている。

露地の補修(^^♪

竹垣がなくなって作業がやりやすくなった。石の置き直し。植栽も移植した。筧も新しく、駒頭もバーナーで黒く焼いた。竹垣は前と同じ大津垣にする。要領は経験があるのでスムーズに作業ができた。時間のかかるところは青竹を割る作業。竹を割ったような性格…

露地の補修(^^♪

竹垣も撤去して植栽も手入れ。石も入れ替えて体裁を整える。同時に筧も取替する予定(^^♪

露地の補修(^^♪

三和土の材料を混ぜ合わす。 真砂土と石灰を混ぜてにがりをさらに追加してよく練る。 ミキサーがないので手でまんべんなく混ぜ合わす(^^♪ 材料が少し足りなくなった*1 追加で購入しないと… *1:+_+

茶庭の修理(^^♪

竹垣を作り直す前に三和土の部分が傷んでいたので修理と幅を少し広くする。苔の間に草も伸びて同時に手入れする予定(^^♪

垣の作り替え(^^♪

竹垣が古くなってきた。3年経過してだいぶ傷んできた。材料を調達してから解体する予定(^^♪竹は10~12月が伐採時期らしい。

採り入れ(^^♪

柿を収穫。上の方の柿はそのままに。鳥の餌に(^^♪

月食○🌒

皆既月食ちょっと雲がかかってしまったけどきれい(^^♪

今年は生り年(^^♪

たくさ実がついた(^^)/ でも渋柿なので皮むきが大変(^^♪

秋の花(^^♪

ダルマ菊、ノコンギク、トリカブト。朝が一段と冷えてきた。トリカブトは葉が枯れた状態だったのが花が付いた。ダルマ菊は少し小さいので切れない(>_<)

収穫(^^♪

品種は「紅あずま」今年もそこそこできた(^^♪大きいのは800~950gもあった!焼きいもには時間がかかるかも~。焚火をしながら焼かないと(^^)/

十三夜の月見(^^♪

あとの月といわれる今夜の月(^^♪

姫路城日の出(^^♪

朝焼けの姫路城(^^♪これからだんだん日の出の位置がお城にちかづいてくる。

西王母椿(^^♪

早く咲くにも、早すぎて(^^♪

名月(^^♪

中秋の名月の次の日の月(^^♪

姫路城カレンダー(^^♪

今回、世界遺産登録30周年となりました(^^)/2023年版制作(^^♪例年と同じスタイル。A4サイズ16頁二折れ穴開き。最終頁はハガキ仕様。撮影アングルを高くして撮影しています。廻りの景色が少しだけですが広く見えます。10月から販売予定(^^♪

次々と咲く(^^♪

ホトトギス、シュウカイドウ、スズムシバナ、マツムシソウ(^^♪

秋の気配(^^♪

カリガネソウが咲き始める(^^♪ 姫こぶしの木に何か大きな葉が.…?おそらく接ぎ木になった台木の葉???

秋に近づく(^^♪

シュウカイドウの花(^^♪大きな葉に小さい花。キキョウ、ナデシコなどを合わせて秋を楽しむ。

夏のお菓子(^^♪

桃大福♫♪作り方はイチゴの代わりに桃を使うだけ。以前、生の桃を使ったけど水気が多くうまくいかなかった。今回は缶詰を使ってみました。適当な硬さが合うように思いました。試食してみたがOK(^^♪

月刊日曜ギャラリー第19回(^^♪

1990年 「キッチン」 F100 油彩 キュビズムの手法で描いたシリーズの一つ。キュビズムというよりコラージュ?みたい。H市展に出品するも珍しくないから入賞ではなく入選どまり。30年以上前の作品で懐かしい~('ω')ノ

キンミズヒキ(^^♪

あちこちに伸びている。暑さにも強くしっかり咲いている(^^)/

フシグロセンノウ(^^♪

今年はたくさん花をつけてくれた(^^♪

センジュガンピ(^^♪

終わったかなと思ったら又咲いている。長く楽しませてくれる(^^♪

カワラナデシコ(^^♪

沢山の花で花火のよう(^^)/

猫じゃらし(^^♪

よく似ているけどカライトソウ(^^♪大きく育った。

夏に向けて(^^♪

ガンピ、カセンソウ。色とりどりの花が開花。 ムクゲの元気がいい(^^♪

月刊日曜ギャラリー第18回(^^♪

1992年 「アンブレラ」 F100号 油彩 キュビズムの手法で傘を描いた。いろんなものをデザイン化して単色で線と濃淡で表現した作品。ただ大きいので時間がかかり塗り残しや薄塗りになっている。市展に入選はしているけど…